勝間塾2017年4月度月例会 神田昌典さん講師 ~フューチャーマッピング・6月末までにカタチにするもの~

こんばんは。女性の在りたい姿を応援する、エバーガールの有紀子です。

 

先日4月21日は、いつもの田町の月例会の会場で勝間塾の月例会が行われました。

通常120人の定員なのですが、神田さんが人気があるのでこの日は金曜日の夜19時にもかかわらず、250人の勝間塾生が集まったそうです。

そうです、、というのは、、

私はチケットを買っていたのですが、かすみがうらマラソンの後遺症で医師より自宅安静指示を受けていたので、会場と後オフ会に行くことができなかったのです。

後半は当日LIVE映像で。前半~中盤は後日録画をダウンロードして観ました。このように、時間が合わない人でも遠方の人でも視聴できるというとっても便利な講義提供スタイルです。

 

今月のテーマはフューチャーマッピング

 

課題は、”6月末までにカタチにしたいものを事前に勝間コミュニティに投稿してください”というものでした。その内容は、最後に書きますね。

講義は、勝間塾性向けにカスタマイズした、フューチャーマッピングのやり方解説でした。

30分で会場の250人それぞれのコンサルティングをしちゃうという凄い講義

 

最初に見えないゴリラの動画、それからガムを食べる女性の動画が流れました。

「数を数えて」など具体的な目標があると、そこまでのプロセスの色々大切なものが見えなくなる。そんなことを示唆されました。

私もあまり気づけなかった一人でした。

殆どの人生の課題は、課題が見えていないこと事態が問題で、課題を焦点化することが難しい。
しかし、フューチャーマッピングは課題があいまいでもたどり着ける、ということでした。

 

ストーリーとは

 

ストーリー的目標達成とは、まず現状の満たされない思いから、山谷あって、より満たされた状況に変化していくこと
その山谷は、3段階あるということ

単純に、目標を達成しようしよう、と考えるのではなくて、

心の中の一部の命を取り出す集団
新しい友人と資質、才能、出会えて嬉しいとい気持ち、命を生み出しているこのグループ、この危機、この課題解決が嬉しい、楽しいということにもっとその時その時に浸って。

 

「危機について(教えられて)知って、お互いが夢中になれる場を作る」

山あり、谷あり。そんな紆余曲折を経て、それもストーリーに織り込んで、みんなが120%ハッピーになれるプロセスをマップに書いていく。

 

そんなやり方なんだ、と理解しました。月例会ではそれを具体的な事例をもとに解説されました。

自分自身がどうやって落とし込むのか。ということは、詳しくはこちらの本にやり方が書いてあります。

 

 

私のカタチにしたいものはこれです。

 

6月末までに「カタチにするもの」

 

【Simple,modern,carm,and warm】

 

肉体改造の状態ゴール

 

*スタンディングデスク使用時間2時間⇒3時間
*朝生ジュース(迷ったときに、エド・はるみさんの5ヵ月間でのbefore&Afterが脳裏に浮かぶようになった。こちら↓)
https://katsumaweb.net/thread/58e8a577af12d63b29000489
朝生ジュース継続をコミュやブログに発信することで、モチベーションをキープする ⇒実行中
*立つときにお腹に力をいれる、姿勢を正しくする ⇒中断中

 

仕事のゴール

 

*オンライン講座を増やしたいので、自分が得意でお役にできて、ニーズがたくさんあるものを見つけてトライする⇒真っ最中
*「受けてみたい」オンライン講座が多い「在りたい女性を応援する、エバーガール」を定着する⇒挑戦中
(ご要望があればぜひお聞かせください。現在画像加工のオンライン講座を準備中)
*無駄な在庫を減らす(頭・画像・モノ)⇒強みとタイミングにフォーカス⇒それぞれワードプレスブログに移行予定⇒挑戦中

 

ブロガーとしてのゴール

 

*現在 コンサルブログ、142記事(6月でスタートして1年)⇒180記事
引き続き、「女性の在りたい姿を応援する」内容を、深くしっかり発信していきながら自分も成長する
ブログ塾的には、「発信して何が得られるのか。」ということを自らの実績を作りながら説得力を持ってお伝えできるようにする

⇒実行中

 

家庭のゴール

 

引き続きライフオーガナイズを続け、習慣化する ⇒実行中
更にこのビジョンボードを指針にしてテーマを持ち、捨てるのか、大切にするのかを見極める
シンプルながらも温かみのある家庭を
まだまだモノを減らし、お気に入りを愛でる

 

趣味・生き甲斐のゴール

 

ランニング×オーディブルorアイデアだしの習慣化
定期的にイベントの主催・参加をすることで視野を広げている ⇒実行中

 

どれもこれも、右肩上がりに順調に進むのではなくて、紆余曲折が当たり前なんだ、織り込むべきなんだ。

 

と覚悟しました。それが一番の学びです。

 

今回も刺激的な講座を有難うございました!

 

前回2016年の月例会の受講録は、別に記しているので今度ブログにもお引越ししますね。

その時に読んだ神田さんの本はこちら。

 

 

どちらもとっても好きでしたよ~。今度ご紹介しますね。

神田さんは、勝間さんの人生を変えたそうです。私の10年後にもきっと影響していくはず・・。

 

神田さんのプロフィールはこちら

 

https://www.kandamasanori.com/