子育てストレングスファインダー&アドラー心理学勉強会&くるみ亭

こんばんは。女性の在りたい姿を応援するエバーガールの有紀子です。

今日の午後は、文京シビックセンターで行われた、

 

子育てストレングスファインダー&アドラー心理学勉強会&くるみ亭&ゆうゆうさんキッズ託児付き

という勉強会に参加してきました。
行くときは雨が降っていたので傘を持っていきましたが、終わるころには止んで、都内の桜も散りきらずに済んだようです。
講師は、ギャラップ社認定ストレングスコーチの塙英明さん
実際にお会いするのは、お久しぶりでした~!
毎回しっかりした資料をご用意されながら、今回は中身はほぼフリートーク!
正に猛獣のSF資質を抑えた他者貢献の形ですね。
それぞれ異なるストレングスをもつママたちが集まり、様々な悩みや情報共有、意見交換などを行いました。
そこに、英明さんの【反抗期がなかった】というお子さんの子育て方針などを伺いながら、話が深まりました。
大きな子育てのポイントは、
・子供のあるがままを認める
・人は親子といえどもそれぞれ異なる
・上も下もなく、同目線で、共同体感覚という気持ちで子供と接する(アドラー心理学)
・子供の良いところを、評価しないで、【Iメッセージ】で、「私はそうしてくれて嬉しいよ、ありがとう。」と想いを伝えて信頼関係と自己肯定感を築く
・親のストレングスを抑えて、子供のために使う
=ストレングスファインダーの
バルコニー使い(他者への貢献のために使う)を心がけること
反対語は、地下使い(自分のためだけ)のことだそうです。

気になる子供版ストレングスファインダーは?

はい、ここ、すごく学習欲&収集心もちとしては気になっていました。
通常34資質あるストレングスファインダーの強み。
子供だと、大きく10つに分類されるそうです。
アメリカでは、すでに子供向けのストレングスファインダーの書籍とテストがあるそうです。
しかし日本では、まだ導入されていません。
なぜなら、その時の子供の環境だとか、流れでまだまだ人格は動くときだからだそうです。
なので、決めつけをすることの危険性を危惧して、敢えて取り入れていないそうです。
一番は、診断ではなく
今できていること、苦手なところ、良いところを
否定するのではなく、潰すのではなく、親の思うように育てるのではなく、ありのままを尊重してあげるということ
親は、その子供がやりたいことを親自身のストレングス(強み)を使ってサポートするのが大事
ということでした。
スッキリ!
そして通常ストレングスファインダーは20歳で診断してもまだ変動があり、30歳~40歳でおおよそ確定されるそうです。
子供版も、一応「英語でなら」7,8歳~13歳くらいまで診断することができます。
今日は、保育士資格を持つ、絵本アドバイザーの優有さんにもお越し頂き、託児を素晴らしく行われていました。ありがとうございます!
私は今日は身軽でしたが、また今度はうちの子たちもよろしくお願いします。

くるみ亭

最後の1時間、大阪から「ワーキングマザーのレシピ」:くるみさんが、ワーキングマザーにおすすめのお味噌やお食事を作って持ってきてくださり、つまみながら懇談しました。
家庭で積極的に取り入れたい、自家製みそ。3種類のアレンジを野菜スティックにつけて・・
子供たちもたくさんいただいていました。
うふふ、三種盛り~
バジルみそ、肉みそ、紫蘇みそ?
後程くるみさんのブログのレシピ記事のリンクを貼らせて頂きますね。
今日は、遅刻しそうだったので、私は階段を駆け上り汗をかきました。塩分がちょうどよかったです♪
雨が降って湿度が高かったですね。
なんと、講座中も半分くらいは立って受講しました(笑
スタンディング、頑張りますよ~!
東京ドームシティでは、友人のスタイルコーディネーター、ケイコさんと先に待ち合わせてランチとお茶をしました。
東京純豆腐ラクーア店でスンドゥブを食べました。
ここでも4辛で汗だくに。
今日は頭も体も代謝アップアップでした!
今日の講座でも出てきた、アドラー心理学の過去のまとめ記事は、今日はなぜかうまく貼ることができないので、こちらか関連記事からお探しいただけたらと思います。
まだお読みでない方は是非ご参考にされてください。
久々のオフ会楽しかったです。
皆様、ありがとうございました!