4年間勝間塾にいて、得られたこと・勝間塾の良さ まとめ
こんにちは。女性の在りたい姿を応援するエバーガールの有紀子です。
今年はいろいろとライフスタイルやお仕事の変化が慌ただしく、なかなかこちらのブログを更新するのが少なくなっていました。もうしばらく忙しい日々が続きそうなため、2015年10月13日に入塾して以来毎日学び、お世話になってきた勝間塾を1度お休みすることにしました。このブログにも幾度も書いてきたように、これまでの4年間で多くの経験や繋がりを得ることができました。区切りとして一度まとめたいと思います。お休みすると思うと、勝間塾のある生活とない生活でどう変わるのかというイメージがしやすくなってきました。超長文になりそうですがもしご興味があればお付き合いください。
勝間塾は、経済評論家の勝間和代さんと上念司さんが主宰する塾で、数あるオンラインサロンの先駆けです。塾生になると毎朝休みなく3,000字近い、サポートメールという勝間さんの書き下ろしの原稿が配信されます。テーマは週に1本。そしてそこからの気づきを会員限定のコミュニティで文字にお越してシェアし、意見交換することで物事の理解や自分の考えが深まります。それと月に1度ライブ配信される月例会があります。今は毎月第三土曜日に東京・大阪・名古屋で開催されています。他にも塾生有志が立てるオフ会やイベントがあり、勉強会や食事会、遠足やオンライングループなどがあります。それらをうまく活用することが、まるでスポーツクラブのプログラムのようなのです。好きな時に好きなペースで自分にとって必要なプログラムを受講することができるという感じ。
勝間塾に入ったきっかけ
きっかけは、幼稚園児2人の育児をして自宅で自営業をしているときに、Facebookを見ていたら勝間塾の広告が出てきたことです。
キャッチコピーは、「毎朝勝間和代のコーチングを受けませんか?月々たったの5,000円です。オフ会も盛んです」と言ったようなものだったと思います。
その頃の私は新聞もとっていなくて、本も読まず、テレビも幼児番組ばかり。つながりもご近所さんのみ。
このままだと30代、視野が狭くなり、ヤバイ!けどまず何をしたらいいか、分からない。と思っているところにどんぴしゃでした。
勝間塾での目標とは?
毎日に必死だったり漠然としていて、具体的な目標がない方も多いのではないでしょうか。
勝間塾では、
・5年後に、自分の望む仕事について、しかも年収がアップしている
・5年後に、著者になる、あるいは起業できている
・5年後に、自分が一生つきあえる仲間に囲まれている
というふうにゴール設定をしてくれています。当時の私は起業はしていて仲間もいるつもりでしたが、書いているブログや経験から何がしかの著者になることや、あらたな仕事の可能性も探りたかったし、もっと多くのつながりを求めていました。なので、毎日の学びがとても新鮮で楽しかったです。
勝間塾で毎日やったこと
朝起きたら毎日届くサポートメールを読んで、そこからの気づきを文章にまとめてコミュニティに公開するようにしました。
1度では消化不良なテーマも、7日間かけて分割してかみ砕いて配信してくださるので、何とかついていけました。最初は60分ほどかかっていた投稿も、慣れてきたら音声入力を使ったりスマホから簡単に打つようにし、比較的短い時間でアウトプットすることができるようになりました。課題投稿だけではなく、英検などの今自分が取り組んでいることや、悩んでいることについても書きました。
自分の投稿に余裕ができてくると他の人の投稿も読めるようになりました。お互いにイイネをしたりコメントし合うことで、理解が深まり投稿しているメンバーと仲良くなれました。
毎日他の人の投稿も読むことで、お勧めの本の知識が入ったり疑似体験をすることができました。
文字を読むスピードも、書くスピードもアップして少しずつ力がついていくのを感じました。
ブログでの発信では、アクセス数の数字でしか反響は得られませんが、SNS機能があるコミュニティのボードでは即反響がもらえるので、自分の書いた内容の中身が良いかどうかが判断できるのも面白いところです。
メンバーの中には、
・見知らぬ人と繋がるSNSが苦手だったけど徐々に克服できた。
・ブログなどを書く習慣もなかったけれど、文章を書いて発信することに抵抗がなくなった。
という人もたくさんいます。
毎日書くのは大変でしたが、忙しいときは頻度を落としたり読む専門、書く専門にしたりとマイペースに取り組むことができるのも良いです。
月例会での学び
月例会は、会場に行って生受講もできますし、家にいながら生中継を見ることもできるし、アーカイブで後から観ることもできます。
でもせっかく日にちが決まっているのだから、できるだけその日に時間を作って観ることをお勧めします。気づきをリアルタイムに塾生と分かち合うことができるからです。
会場に行けばその場で塾生同士のワークもありますし、後オフ会に行けば勝間さんや塾生と話すこともできます。
上念さんも毎回参加され、お2人のトークは毎回とても早くて軽妙です。
ネットやYouTubeでは配信できないような内容のお話もあり、満足度が高いです。資料も毎回20~40Pほどあるのでは。
任意提出ですが宿題や振り返りワークの提出もできます。
オフ会、イベントについて
入塾してしばらくすると、受け身なだけではもったいない、イベントを立てる人と立てていない人の差は何だ?と思うようになりました。
何回かイベントに参加した後に、私も何かイベントを立ててみたい。人に喜ばれる企画を立てて、実行すると、きっと何か別のステージのものが得られるようになるんだろうなと感じるようになりました。そして、「目指せみんなで―100㎏マラソン」というイベントや単発のイベントを立てたりもしました。
でもここで知るのです。
ただ立てるだけでは人は集まらないと。
内容が良く、価格が妥当で、みんなにとって便利で、自分自身が誰から見ても信頼される人である
自分が人よりも得意で他の人のためになる
という指標が揃わないと、なかなか盛況するイベントにならないのです。
そのことに気づいたため、私はコミュニティの中でMVPのランクインを目指すようになりました。
多くの人に信頼されるということは、相手のためになるコメントや投稿をすること。それから中立的な目線を持つこと。
適切に自己開示を行うことが大事だと知りました。これは外の世界でも同じですね。
それから、毎回参加していた後オフ会の幹事もするようになりました。
そうすると、人に関わりやすくなりましたし、勝間さんと接する時間も増えました。これも幹事という仕事で時間を使うことが信頼につながっていったのだと思います。
上念さんがよく「後オフ会幹事をすると出世するよ!」とおっしゃられていましたが、初対面の方にも物おじせず、多くの方に喜んでもらうということを考えることは成功するために必要なスキルかもしれません。サポートメールでも、「幹事になる」というテーマもありました。
幹事になると、参加者の方の性格とか状況の把握などの気配り力、幹事同士の連携・協業力、臨機応変さが必要となります。このことを通じて塾生仲間とも世代・性別を超えてより深く繋がることができるようになりました。
これまで私が行ったイベント・オフ会
これまでに私が勝間塾で主催したイベントの一部です。他にも同じか少し少ないくらい、他の人が開催されたイベントに参加しています。
あったらいいな、みんなでやったら楽しそうだな、というものをいろいろやってみました。無料のものも多かったし、有料のものもありました。
有料のものは無料以上に内容が問われます。有料にした初めてくらいのイベント、「メルカリで断捨離・ビジネス体験をしよう」はとても盛況で、このことがのちにkindle本、そして書籍を出すことにつながっていきました。世の中にニーズがあるかどうかを塾の中でお試しで開催することもできたのです。
3年くらい前からスカイプやZOOMを使ってオンラインでイベントを主催したり参加したりすることもできたので、時間や費用をほとんど気にしないでよくなったのも、育児中の身にはありがたかったです。
・2ヵ月でブログを軌道に乗せよう。フルマラソンを走ろう
・不定期開催 アイコン写真でもっとワタシらしくプロジェクト 累計34名
・2016年度月例会後オフ会幹事
・「目指せ!みんなで‐100kg!ダイエットマラソン」勝間塾50人みんなで-119kg以上達成
・8月月例会あと後オフ会夢プラン主催・2016年9月〜ダイエットハーフマラソン
・勝間塾フォーラム運営
・画像加工講座/リアル・オンラインメルカリ講座/朝生ジュース、スタンディングデスクの会/共感性×調和性和みカフェ
・PTAについて共有する会/慎重さについて考える会/8/19 ゆるツナ会/ブログ・SNSあれこれ講座/ECサイト・ハンドメイド通販講座/🍓朝生ジュース&ゆるベジの会/7つの習慣読書会/KDPで著者になる会/Kindle本出版シェア会/月間走行距離を報告する会/東北・みやぎ復興マラソン頑張ろう会/生産性読書会/メルカリ☆カツマコミュ運営/元銀座No,1ホステスによる婚活講座、/kindle出版関連/女の子の性教育について、 Facebookでは、シングルマザー☆集いの場/メルカリでお片づけグループを運営 etc.
勝間塾にはどんな人がいるの?
勝間塾の塾生はおそらく男女比が半々くらいです。
きっかけは、本を読んでいたという方、テレビで勝間さんを見て、という方、今ではYouTubeやブログを見て、という方も多いです。
年代は若い人では10代の高校生、そして60代、70代といます。
全国ほとんどの場所に塾生がいて、1,000人以上だそう。Facebookなどで各地の塾生グループもあります。海外在住の塾生さんも多いです。
私も海外にいたら絶対に入るだろうな・・・。
コミュニティやイベントを通じて、遠足で東北に行ったり、月例会に合わせて大阪に行ったり。
九州や北陸にも行きました。古くからの友人のように家に泊めることもありましたし、泊めてもらうこともありました。
学生時代のようにゆるやかで楽しい仲間ができました。
勝間塾でできるようになったこと
ともかく毎日書くということ、その反響を得て改善していくということの積み重ねができるように。
あまり知らない人との意見交換にも物おじしないように。
自分の考えていることが正しく伝わるような表現の仕方を工夫することなどが身に付きました。
勝間さんは、起業やお金のことのみならず、生活の効率化、遊び要素、健康、食生活、教育、人間関係、汚部屋脱出プログラムなどの分野にも詳しく、学びが深まり、日常生活の質も改善したと思います。
動画を撮って簡単な加工をしてYouTubeにアップできるようにもなりましたし、
https://evergirl.jp/35281620180501
インスタやTwitterも2アカウントで使い分け、
校正や表紙で塾生さんの力をお借りし、Kindle本を15冊出し、英語版も出版でき、雑誌や著作の依頼が来るようになりました。
テレビやPTAの会合などでも言いたいことがきちんと言えるようになりました。
丸ごと勝間さんの考え方を取り入れるわけではないですが、参考にして、自分自身の考え方の軸を持つことができるようになりました。
どうしても迷うときは、塾の仲間や勝間さんに相談をするとヒントをもらうことができました。
仕事面では、お片づけのヒント&サービス CureRe を塾生仲間に協力してもらい立ち上げることができました。
遊び面では、けん玉やSUP体験、マラソンにチャレンジなども勝間さんや仲間と一緒にやることができました。
力を借りる一方ではなく、こちらからも人の成長のために何かいいアドバイスができれば、という姿勢で臨んでいたのも良かったと思います。
塾の場に慣れてきてからは極力、Win-Winの関係になるように人と接するよう心掛けました。そうすると様々なシーンでシナジーが起こるのですね。
復帰した後は、上念さんが定期的に開催されているカヤックツアーにも参加してみたいです。
今日はこれからZOOMを使った最後のイベント開催です。またそこで、皆さんと意見交換をすることがとても楽しみです。テーマはずばり、勝間塾の良いところ!
ZOOMで出た皆さんが感じる勝間塾のいいところ
今回のテーマは「勝間塾の魅力について語ろう」ということでゆるめの雑談を目的としました。
参加者さんは、なんと今月入塾した方が3名!
勝間塾ができる前から10年以上学ばれている方からは初期の合宿の話は初めて聞けたり、中堅さんメンバーの活用法を伺ったり、そしてこの1年の間に入られたという方が17名集まりました。
皆さんの塾に入ったきっかけや、それぞれに伺った塾の魅力、これまでできたこと、これからしたいことを聞いていたらやっぱりほっこりしました。皆さんから伺ったお話を一部ピックアップします。
☆きっかけPick Up☆
書籍から/youtubeから/NHKの朝イチから/ストレングスファインダーから/無料メルマガから/家族・友人に勧められて/Facebook広告で
☆魅力Pick Up☆
サポメの濃さがすごい/勝間さんがすごすぎて、触れているだけでもいいことがありそう/1年でも書き続けるとかなり成長する/塾生の多様性がすごい/ここでなければ知り合えない人が多い/塾生のペースに慣れると同世代の友達と考え方やスピード感に差が出て自分の成長を感じる/多様な話題や価値観に触れるためお客様との話題も豊富に/変わった人が多くて見ているだけで面白い/投資、ロジカル家事、本の紹介で生活がとても楽になった/オンラインで知り合う時代に。オンラインからオフラインで会うのが面白い/起業のためのアイデアがもらえ、準備ができそう/新しいことに常に触れられる、この中にいるだけで、先を行っている気がする/ポジティブな人が多い/イベント参加だけではなくて、企 画しても成長できそう!/イベント欄チェックだけでも面白い
☆新人さんから参考になった話☆
家事をしながらyoutubeを聞く、TVでyoutube視聴
家でイベントを開催することで、楽しい時間を過ごすことができました。ほんと生オフ会もいいですが、ZOOMもいいですね。今回も、お子さんの寝かし付けを終えた方や、授乳中の方、お子さんと一緒に参加の方もいらっしゃいました。
そういう姿を見ると、私も落ち着いて、リアルイベントに参加できないからと焦らず、良いペースでまた戻ってきたいといういい刺激になりました。
また、学びたい
4年という区切りで1度振り返り、忙しいのもあり、コミュニティと距離を開け、サポートメールのみの購読にしてみます。
ですが、体調や仕事が落ち着いたらまたいずれ復帰したいと考えています。
その頃の私は何を得て、何をしたいと思っているでしょうか。
学ぶペースも自分次第、やりたいことも自分次第というのがまた勝間塾のいいところです。
ここには、多くの仲間がお互いの夢を無理なく応援し合う風土があります。
とずいぶんと長くなってしまいましたが、
最後に。
学びたい、成長したい、励まし合える仲間が欲しいという方には強く勝間塾をお勧めします!
皆さまこれまでありがとうございました。
そしてこれからもゆるくよろしくお願いします♪
勝間塾のホームページはこちらから