Panasonicの洗濯機の排水溝エラーと2週間戦い続けて、最後に虹が出た話

こんにちは。女性の在りたい姿を応援するエバーガールの有紀子です。

 

今日は、Panasonicの洗濯機の排水溝エラーと2週間戦い続けた話をまとめようと思います。

 

長い前置きと経緯

 

前置きが長くなりますがすみません。少しでも、「私も、私もー。」という方や、「私はここは大丈夫だわ!」などの参考になるように詳しく書きますね。

洗濯機はなかなかしょっちゅう買い替えないものですからね。

 

<以下、ゆきこ調べ>

 

※一般的にメーカーが部品を取っておくのは発売後7年

※ただし、ほんとは10年くらいある

※お手入れをちゃんとして、運が良ければ15年くらい使うことができる

 

最初にトラブルが起きたのは、3月25日 あたりだった気がします。お友達と待ち合わせているのに、企画したイベントがあるのに大変なことになってしまいました。3時間くらい、こんな感じです↓

購入して3年が経過の我が家の縦型自動洗濯乾燥機の品番はこちらです。

品番 2014年度製 NA-FR90S7

これを買ったのは、7年くらい使っていた洗濯機が壊れた時でした。

流行りのドラム式には興味がなかったのですが、乾燥機能は欲しくて。

そろそろ同じような考えの人が増えて、「縦型で乾燥機付きないかな?」

と思ったら、やっぱり市場に出ていました。

当時は乾燥機能付きで、近所のノジマ電機ではドラム式と縦型が半々くらいでした。

日立のビートウォッシュと悩んで、デザインと「ナノイー」という言葉に惹かれてこちらにしました。(一度も使ったことのない機能ですw 完全にイメージだけです。)

こちらの機種は、槽クリーンというような機能がついていて、洗濯が終わったら1時間くらい乾燥してくれて、カビを寄せ付けない機能があります。

これいいじゃん!と思って(たまには)使っていました。

それゆえ、

槽洗浄

は要らないのでは?と勝手な勘違いをしていました。ところが、オーディブルでこれを聴いて、(ブックレビューまだですね。とても気に入った本です。)

 

「湿った洗濯物を洗うまで洗濯機に入れているのは、カビの温床を育てていること!洗濯かごを使うべし。」

 

という内容にヒヤリとしたのです。

このことを私は、知らなかったです。子供たちにも、これまで、「脱いだ服は洗濯機に入れておいて~」と言っていました。

 

そこで、「もしかしたらカビがいるのでは?」と久々に(おそらくこの洗濯機になってからは初めて、)コンビニで売っている市販の300円くらいのパウダーで槽洗浄をしたのです。

そうしたら、3年分の汚れが流れて、綺麗になりました。良かった良かった、と洗濯を回したら、なんと、排水エラーが出て脱水ができなくなったのです・・。

ググると、「保障はしないけど、パイプフィニッシュが効きます」という記事を見つけました。

 

幸い、2本パイプフィニッシュがあったので、まずは一本を洗濯槽に入れ、洗浄しました。

 

これがその時のピカピカです!

それでも解決しません。

これは、排水溝が悪いのかもしれない、と、重たーい洗濯機を手前に動かし、排水ホールを抜いてそこにもパイプフィニッシュを一本投入しました。

黄色かった排水溝が、一応青に見えました。

動かしたついでに、マキタのハンディクリーナーで埃も取りました。幸いこのときは、再稼働するようになったのです。

そして、また何とか洗濯機を洗濯機バンに戻そうとしました。戻しきれずに、少し手前に出たまま、少し角度がついたまま洗濯をしていました。

上部真ん中の画像の状態です。洗濯バンの少しの高さに持ち上げるのが本当にきついんですよね・・。

 

それから一週間後。お友達が泊まりに来たので、帰る際に一緒に「エイ!」とバンの上に乗っけてもらいました。

すると、危惧した通り、洗濯機の真下になってしまう排水溝へとつながる排水ホースが「ぐにゃ」となってしまいました。

そしてまた、H11の排水エラーが出続け、脱水ができなくなったのです。

この時点でホースをよく見ると、中がとても汚いです。「ホースを変えたい!!」という思いも強くなりました。

 

そして、いよいよメーカーさんに修理を頼みました

 

結構洗濯物もたまってしまったし、排水溝の問題なら水道屋さんの問題?などとwebで色々調べました。しかし、結局24時間フリーダイヤルのような水道屋さんサイト経由だとやはり高くつくそうです。(感じのいい方が出た際に、メーカーさんと比べて費用はどうなんですか?と聞いてみました。するとそういった答えを頂きました。感謝です。)

そして、こちらも高いかもしれない、パナソニックのコールセンターに電話をすると、最速で翌日に来て下さるとのこと。

もう、自力で動かすのも無理だし、ホースを買いに行って取り替えるのも無理だし・・と依頼することにしました。

このときには「パイプフィニッシュはダメですね・・内部を傷つける可能性がありますから。調査の結果、幸い本体にダメージはなかったです。やはり排水溝の問題ですね。」と言われました。

見積もりでは、16,000円くらいの予定でしたが、結果的に出張費も含めて、8,000円程度でした。お安い!

 

やって頂いた内容は、

 

・異常の有無の点検

・排水溝の内部に詰まったゴミの除去

・ホースの取り換え

でした。

何より重たくて自分でできない作業だったので、納得の料金です。

 

その内訳はこちら。

これと別に用意したのがこの二点です。

 

①洗濯機脚 高さ調整ゴムマット

②洗濯槽クリーナー HITACHI 純正

 

①は、今回洗濯機がいかに重たいことと、排水溝の手入れが必要かを身をもって痛感しました。

ので、洗濯機の下が少しでも見えて、お手入れできるようにとマットを買いました。固定式の大きいものもありましたが、4つ角のこれが安いし充分でした。

もうあまりものは増やしたくないので・・45㎜の高さです。2つ合わせると90㎜ほど出すことができます。

メルカリで検索しても出ていました。理由は、「2つ買ったけど1つでよかったから」と書いてありました。確かにとりあえずは1つで充分でした。

 

②は、「これからは定期的に槽清浄をしよう!Amazonでレビューを読んでまとめ買いしよう。」と見ていた時に見つけたものです。

レビューを見ると、「電気屋さんに勧められた。」、「やると通常は1ヵ月に1度なのが、半年~1年もつ。業者レベル。」ということでした。

こちらは1,800円ほどでしたが、ともかく完全にカビ問題を除去したかったので、購入です。

Panasonic純正もほぼ同じ条件であったのですが、なんとなくこちらにしました。

塩素系なのが酵素系よりも強力な理由みたいです。学校のプールとかと同じ感覚でしょうか。

においや目の痛さも何とか耐えることができました。

これをなんとか隙間から設置して、業者さんと一緒に乗せました。(2人でもとっても重たかったです。)

底上げパーツを使った場合

 

じゃじゃーん。こちらです。

※廊下の菜箸は、奥のものをつまむために準備したものです・・

少しは下が見えそうでしょう?高圧洗浄機も行けるはずです。使用しても確かにぐらぐらしないし、振動・騒音防止にも良いそうです。

 

まだまだ続きますね。大事なことなので。

 

続いてメーカーさんの洗濯槽クリーナー

 

この状態で排水が正しく動作することを確認してから、いよいよ槽清浄をやってみました。

これを全部入れますよ~。(色が好きでHITACHIを選んだのかもしれません。)

注意事項はこちらです。

取れていく取れていく

 

300円のやつを2週間前にやったばかりなんですけどね・・。

実は、中が見たくて左上の画像は、開けた後に一時停止状態が続いていた時のものです。

泡立っていませんが、それでも濁って何か浮いているのが見えますね。

そして23時間後!(ほんとうは11時間なのですが、止まっていたので。)

 

 

前回も虹は出ましたが、さらにくっきりと。

すごいですね。

これで半年から一年間、槽洗浄をやらなくていいと思えば助かります。

塩素系がすごいのは、プールなどでも使われているのと同じ効果があるからかもしれませんね。滅菌!

また汚れが一気に流れて、排水溝エラーが起きるのを心配していましたが、無事に詰まることなく洗濯機が使えるようになりました。

 

一時は買い替えも覚悟しましたが・・・

結局のところ、ただの「槽清浄をちゃんとやりましょう」という問題だったのですね。

 

今後に生かすためのまとめ

 

・槽洗浄と排水溝掃除はまめにするべし、理想を言えば、ホースも。

・何かあってから持ちあげて、排水溝の掃除をするのは大変(重たいのを動かすのが)

・手が届くように、うちみたいにバンにギリギリの大きさの洗濯機の人は、かさ上げパーツを購入するのがおすすめです。

・定期的に高圧洗浄機にも入ってもらいましょう。かさ上げしておけば断られにくいはずです。

・槽洗浄も、300円くらいのやつよりも家電メーカーの塩素系のやつが強力で、1度やったら1年くらい効果が持つらしい。

・洗濯物は、汚れや湿度があるものをそのまま入れっぱなしにしない。洗濯かごを使い、乾いたらすぐに取り出す。

 

これらが、超重要です。

学校じゃ教えてくれない生きたいくための知識・教養ですね。

 

最後に

 

これらを調べていたら、実は食洗器にも同じ問題が潜んでいるという事実に気づきました。

ということで、2年使ってノーメンテだった食洗器用にこちらをポチ。

成分はこちら。

これが、beforeです。うっすら白いまだらが・・ なにかな~

投入前に5分予洗いして、投入します。

こちらが終わったあとです。なんかピカピカな気がしますね!?

気持ち的にも大事ですね。もう一袋ついていたので、また定期的にやってみます。

こちらも

・軽く下洗いをして食器を投入すること

・乾燥までしっかり仕上げること

が、カビ防止には重要そうですね。

なんだか暗い画像が続いてしまったので、最後は明るい画像で〆たいと思います。

 

無事に終わってホッ!です。

 

私が探した商品のAmazonリストです。

売り切れちゃったりして・・

 

 

これは55㎜のほうですね。45㎜もあります。

 

食洗器のはこちら

 

これがなかったら掃除できなかった!買ってよかった。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

皆様の洗濯機ライフにお役立てください!梅雨のシーズンも必見~。

シェア、はてブ、大歓迎です☆

【募集】2017年~2ヶ月でブログを軌道に乗せよう~ 5期生