④早く欲しかったらメルカリでエコーを買えばいい 要らなくなったら売ればいい 2017.12.28 エコーはとりあえず買った方がいいです。メールが来なかったら、メルカリで買ってもいいです。売るときもまだ、高く売れます。ちなみに、Kindleと違って、Amazonアカウントとの出荷時の紐づけとかはありませんでした。ですので、誰から買っても大丈夫です。
③エコードットをネイル部屋、寝室で使ってみた スキルを追加して、できることが増えて楽しくなった 2017.12.28 リビングだけの活用ではもったいない。ネイルサロンのネイル部屋にも。寝室にも、Amazon echoを活用しています。プライムミュージックを合わせることで、「2017年ベストヒットをかけて」なども簡単に。
①Amazonエコードットが家にやってきた。招待制の理由や仕組みについて考えてみた。 2017.12.27 Amazon echo dotの招待メールがきたよ!招待制って何なの?アメリカの例と、サービス利用頻度、Amazonレビュー数による貢献度や、お買い物履歴が関係あるかどうかを考えてみました。
5万人の読者がいる、勝間和代さんの無料メールマガジンに拙コラムが掲載されました。その反響についても。 2017.12.26 12月23日の勝間和代さん、オフィシャルメールマガジンに、拙コラムが掲載されました。来年も3回載ります。そこからの反響がまた、嬉しいです。ありがとうございます。
口唇ヘルペス持ちです。今年も来たー!大事なのは、お薬と、ゆっくり休むこと。 2017.12.25 たまーにならない年もありますが、だいたい毎年なってしまう、口唇ヘルペス。今回のは結構痛くて、長引いています。
【募集】2017年~2ヶ月でブログを軌道に乗せよう~ 6期生 2017.12.21 新年からブログを始めてみたい。1人でやってみたけれど続かない。仕事のためにどうしてもブログが必要だ。そんな方に、2018年1月からのブログ塾のご案内です。
12月 勝間塾月例会①~心を動かすプレゼンテーション~ 30秒のプレゼンテーションを講評して頂きました。改善余地あり! 2017.12.21 勝間塾月例会の事前課題、30秒プレゼンテーション動画を、講評して頂きました。また、やり直しますね!!