なぜ取材を受けることが多いのかという質問をいただきましたので、その回答

こんにちは、女性の在りたい姿を応援するエバーガール有紀子です。

見出し画像

今日はクラブハウスの岡崎さんの朝カツ、テーマは「発信力の高め方」でブログやホームページの効用についてのお話をシェアしました。
そこでいただいた質問で「なぜゆきこさんはメディアからの取材が多いのか」ということに関するお返事として話したことをnoteにも書いておきますね。

メディアからの取材が多い理由(順不同)

 

・本を出している著者である

・著者になるきっかけは、ブログ

・SNSを通じて細く長く、友達や繋がりを続けていて、最初のテレビ出演は「元同僚」からの声掛けがきっかけ

・メディア出演していた実績がブログやホームページにあるため、なお依頼しやすい

・公式ホームページのブログがきちんと書かれていて、更新もされていて専門家としてアクティブと思われる

・SNSも動かしていて、告知宣伝効果が多少期待できる

・もちろんホームページは作っていて、問い合わせフォームもある

・公式写真がある(プロのカメラマンに撮ってもらった写真)

・その内容で検索したときにブログやホームページ、SNSが出てくる状態をキープする

・独自ドメインのホームページにブログがあって検索上位に上がりやすくなっている(レンタルブログはSNS的な良さはありますがあまりおすすめしません)

といった感じです。

ここまでのコストは、ほぼ、自助努力のみです!( ´艸`)
すき間時間に、絶対的な効果はすぐに期待せず「いつかもしかしたらこのブログから……?」という気持ちで続けるのがポイントです。まさにこの記事もそうですけど。

記事を書くときは、人から聞かれて答える内容(まさにこの記事)などもおすすめです。ニーズがあるからです。私のメルカリ講座などはまさにそうでした。

 

メディアに出る効果

 

メディアに出演すると、出演料がいただけたり、無償でも露出が増え、実績を積むことができます。これがCMや広告費ですと、とても高いです。テレビや雑誌、書籍を制作する方から選んでいただいた人ということで、依頼が続くような気がします。

多くの方と繋がれたり、伝えたいことを伝えられるチャンスがますます広がりますので、過去に出演した実績はぜひホームページやブログに書いておいてくださいね。

ブログがなかなか続かない方へ

昨日も書きましたが、私もブログはもちろん最初は初心者でした。

そのブログの効用、始め方が分かる『ブログセラピー』はこちらです。

SNSは一過性でイイネを押し続けないといけないですが、ブログやホームページはストック型で、財産になりますよ。

本を書くために力をつけたい方、自分の考えをアウトプットしたい方、仕事のためにブログが必要で書かなきゃと思っている方、でも続くか分からないと思っている方。ぜひ読んでみてください。