習慣の力 ~朝〇〇~
11月の課題は、
「あなたはどのくらい良い習慣を身につけ悪い習慣を排除するよう日々心がけていますか?
具体的な努力とこれまで達成したこと、やろうとしているのにできなかったことを教えてください」というものです。
以下、私の課題に対する回答です。
良い習慣「朝〇〇」
具体例:①朝ラン
高校生の頃は受験勉強を深夜までやり、遅刻もすることもありました。社会人時代も朝型とは言えませんでした。赤ちゃんを産んで、夫が7時に出勤~23時帰宅まで孤育てが続き、冬などは引きこもりが多くなりました。
「このままじゃ運動不足だし、気持ちが滅入る。息抜きが必要。」と計画したのは、マラソンの再会と朝ランでした。朝5時に起きて、10km走り終え、シャワーを浴び終わるのを7時まで。を目標にしていました。朝から自己肯定感に満たされ、無事に月間走行距離150kmもクリアすることができ、フルマラソンも完走できました。
その後もコンスタントに朝ランには挑戦しています。
以前のサポートメールの課題、「睡眠」がテーマの週で、「もし貴女が最も重要なミーティングを入れるとしたら何時か?」という話がありました。
私の回答は、10時でした。すっかり産後、朝型になったようです。今も、
・子供が起きる前に
・子供が学校(幼稚園)に行く支度をする前に
・仕事の始業前に
・子供の帰宅前に
〇〇を終わらせる、という癖がついています。
具体例:②朝投稿
勝間塾に入塾して、最初の頃は夕方に1時間ほどかけて課題を投稿していました。そのあとは、子供を送り出した8時半ごろに投稿していました。
しかし、同じ時間帯に投稿する仲間が少なかったです。サポメの課題投稿を継続している人の多い時間帯に、「通勤時間投稿」の方が
多いことが分かりました。その方々と同じ時間帯に書くことで習慣化しようと狙い、達成しました。
かつ、私の場合、朝が一番「時間の限りがあり」、「集中力が高まっている」ので効率的と言えます。
具体例:③朝制作
同じ理由です。納品やオーダー分のものは5時起きがシーンとして捗ります。その日に作ったものを、夕方に発送することもできます。
そのため、組み入れています。
「朝〇〇」を習慣化するため、今は21時に消灯するように心がけています。子供たちは20時には就寝させます。
困るところは、活動時間が異なる方との時差。
夜が都合がいい、という方とのコミュニケーションが取りにくくなることです。
海外の方と連絡を取るように自分のリズムを優先して、整えたらいいのでしょうか。私にとっては、難しい問題です。
でも、おそらく答えは、「自分のリズムを優先」なのではないかな、と思っています。
工夫:飲みや夜の講座、スカイプオフ会等のの予定があるときは、お昼寝などをしてできるだけ起床後の状態を再現するようにしています。
普段21時以降は頭が働かないためです。
「習慣化についての悩み」
「断る力」が苦手です。
バッファーを残して、ゆとりや思いやりのある生活を目指していますが、そのバッファーに入る仕事をつい受けてしまいます。
そのため直ぐにパンクしがちです。「できるけどやりたくない。」、「できるけど優先順位は高めたくない。」そういう触診が動かない60~70点の仕事に関して、
できるだけスキルと自分軸をもって「断ることができる」、「信頼される人」になりたいです。
時間管理についても同じ悩みだと言えます。
(参照:2016/10/9 エッセンシャル思考ブックレビュー)
BR「エッセンシャル思考」を腹落ちさせるために、ノートに叩き込んでみた
朝の景色を、Facebook上でアルバムにして、朝ランのモチベーションに変えています。
今月の学びも楽しみです!
恐らく「仕組化」、「ゲーム・クエスト化」が大事なんじゃいかな、と思います。
起業支援・ブログ塾に関するお問い合わせ
info@evergirl,jp