BR10 しなやかに生きる心の片づけ と2016年版☆お部屋の断捨離

こんにちは。女性の在りたい姿を支援する、エバーガールの有紀子です。

今日は、部屋の断捨離のみならず、心に荷物を抱えている方に、お勧めの本をご紹介します。

「しなやかに生きる心の片づけ」 渡辺奈都子著


新年、「お寺で読書会&ヨガ」というイベントに申し込みました。その読書会の本ということで、今日注文して届き、一気に読みふけった後に、思った以上に涙が溢れました。東京タワーの下の静寂な冬の寺で瞑想したい気分だったので、この本に惹かれたのは必然だったのかもしれません。

本書は、「心の中の片づけ」について書かれた片づけ本です。私は、空間の片づけ本だと勘違いしており、読んでみて初めて内容を知りました。

内容は、初めて知る、考え方(フレームワークとも言えます)でした。
これまで、近藤麻理恵さんの、「人生がときめく片づけの魔法」だとか、”ライフオーガナイズ”セッションを受け、かなり影響を受けました。

その際は、パラダイムシフトが起きて、捨てる、大切にする、と分けてしまうことで、気持ちも整理される効用も感じました。そういった成功体験で、モノの断捨離自体は毎年行うことに、慣れてきました。

 

ところがこれは、一歩踏み込んだ、心の中のものでした。まるで渡辺奈都子さんのカウンセリングを受けているように、染み入ります。様々な事例や各心理学のお話が、流れるように書かれているのですが、中でも、

「モノと同じように自分の心も整理しよう」ということを説いています。

image

 

断捨離や片付けでは、

「全部出す→分ける→ときめかないものは捨てる(とりあえずよける)→収める→維持する」

が大事ですよね。

・現状を把握して
・今いるのか、いらないのか(過去のものなのか、未来のものなのか)
・判断できないものは、とりあえず見えない保留ボックスによける、磨く そして気持ちの整理ができたら、手放す
・今、大事なものを、丁寧に収める
・8割の収納状態を維持し、隙間(余裕)を持つ

というものです。これを、心にも当てはめるのです。

 

不必要な「やりたくないこと」や、「忘れたい過去、目を背けたいしがらみの現実」「妬み、やっかみ」「変えられない他者」を気にして、「いま」の、大切な自分の心を囚われていませんか?
ワークでは、自分の心や抱えていることも棚卸します。(私は来年やることにします。)全部出して、要らない物は捨てて。

 

今、大事なものを大切にして、ないものを求めず、あるもの(ストレングスや身近で些細な幸せ)を認めてあげるのです。自分自身を自分で褒めて、ご機嫌を取り、大事にしてあげることは、周りを大切にするのと同じくらい、大切なことなのです。

 

そういった考え方を、知ることができました。
一読することはできましたが、まだまだ深く、ことあるごとに読みたい本となりました。
少しずつ落とし込むことで、「~しなきゃ」から、「~したい」と対で考えられるようになるのかな、と思います。

 

<ご参考>本の目次

 

1.心の中のやっかいな荷物たち

2.生きにくい「モデルルーム」にならない心の作り方

3.心を整える片づけの仕組み

4.過去への執着を手放す

5.他者への執着を手放す

6.希望を見つけるために

7.「ご機嫌力」を高める心の片づけ習慣

8.回復力のある「しなやかな生き方」

 

2016年部屋の断捨離

私は、毎年クリスマスツリーを出すために、11月の後半に断捨離に取り掛かることが恒例化しつつあります。今年も幼稚園の衣装作りやらが終わり、落ち着いたタイミングの一週間で、約300アイテム捨てました。

好むもの、好まないもの、学校からもらってくる制作物、与えられるおもちゃ。
サイズアウトの洋服、自分にはもう似合わない服、色あせたもの・・・役目を終えたもの・・

これらを断捨離することで、動線もよくなり、身も心も軽くなります。

image

1年に1度と言わず、いつでもやればいいのですが、なかなかそうもいかないので、私は「いつまでに〇個!」と、お祭り化してやっています。

image

居心地が良くお手入れがしやすい空間に。定量が減れば、定位置に戻すのも楽になります。

image

街中で、素敵なショーウィンドウを見ることも楽しむことができるように。
でも、また捨てることの心の負荷を考えると、気軽には買えなくなりました。
本当に使うイメージが具体的に沸いてからでないと、買えなくなります。

image

私たち自身もそうです。

気づいたら、1年の間に新たなことで、抱え込み過ぎていませんか?

新しい人間関係、困りごと、悩ましいこと。すべて一度棚卸して、見つめなおしてみませんか?

空間だけでなく、気持ちももっとすっきりするはず・・・

私もやってみます!

image

そして、ニコニコママで、自分褒めを上手な人になりたいと思います。

image

だからか、年越しはなんだかシンプルなネイルな気分で・・

image

 

関連記事、2015年断捨離3部作はこちら

2015年12月リビング断捨離記録